Skip to content
  • 362770666
  • info@noda7.jp
Noda SHOP*CD・DVD・BOOK

Noda SHOP*CD・DVD・BOOK

  • セミナーCD
  • セミナーDVD
  • ビジネスサークル
  • BOOK
  • BMM[経営情報誌]
  • BMC[ビジネスミートチャンネル]
  • ビジネスミートのオンラインショップ♪
You are here: Home > 憧れる未来に向かうには、今、何をすると良いか?3つのポイントセミナー

Primary Sidebar

カテゴリー

  • TOPIX (11)
  • ◆BMM (14)
  • ◆お金 (28)
  • ◆アイディア (45)
  • ◆イノベーション (18)
  • ◆コミュニケーション (50)
  • ◆サービス (20)
  • ◆ビジネス (55)
  • ◆ビジネスサークル (62)
  • ◆マネジメント (51)
  • ◆マーケティング (34)
  • ◆リーダーシップ (37)
  • ◆人材育成 (46)
  • ◆人間関係 (52)
  • ◆仕事 (38)
  • ◆健康 (3)
  • ◆側近学 (7)
  • ◆収益性 (13)
  • ◆成功哲学 (38)
  • ◆接客 (13)
  • ◆数値 (32)
  • ◆時間 (42)
  • ◆書籍 (6)
  • ◆海外 (30)
  • ◆生産性 (14)
  • ◆経営 (51)
  • ◆経済 (28)
  • ◆自己育成 (57)
  • ◆販促 (9)
  • そったく倶楽部 (1)
  • セミナーCD (25)
  • セミナーDVD (4)
  • 憧れる未来 (1)
  • 未分類 (1)
  • 講演テーマ「側近学」 (6)
_2016-01_側近学DVDセット-01 (1)

ビジネスミートができること

_blog_ハ?ナー 2-05.jpg
_blog_ハ?ナー 2-07.jpg
_blog_ハ?ナー 2-08.jpg
_blog_ハ?ナー 2-10.jpg
_blog_ハ?ナー 2-01.jpg
_blog_ハ?ナー 2-04.jpg
_blog_ハ?ナー 2-03.jpg
_blog_ハ?ナー 2-02.jpg
_blog_ハ?ナー 2-09.jpg
_blog_ハ?ナー 2-13.jpg
_blog_ハ?ナー 2-06.jpg
_blog_ハ?ナー 2-12.jpg
_blog_ハ?ナー 2-11.jpg
「すべては未来の笑顔のために」

人気検索ワード

BMM アメリカ アメリカ視察 イノベーション キッカケ キャッシュフロー キャッシュポイント キャンペーン クレド コミュニケーション コンサル事例 サウスウエスト航空 サブリーダー スチューレオナード ナイキ ビジネスサークル ビジネスモデル ビジョン フォロワーシップ 世界 人工知能 人生 側近学 勉強 動く 従業員満足度UP 成長 数値感性 日本人 未来予想 海外視察 潜在意識 生産性 組織力UP 経営情報マガジン 経営者 経営者能力 絞り力 継続 継続経営 老舗企業 脳 計画力 野田宜成 集中力

憧れる未来に向かうには、今、何をすると良いか?3つのポイントセミナー

info@noda-net.com 2016年2月9日

 

CDラベル憧れる未来

憧れる未来に向かうには、今、何をすると良いか?
3つのポイントセミナー

5,000円(税別)



 

______________________

【内容を一部紹介】

どうすると憧れる未来へ行けるのか?

それは、航海と同じ
1)どうしていくのか?(WHY)…理念、ビジョン
2)何を頼りにするのか?(地図)…クレド、判断基準、事業計画
3)未来予測

未来を予測するためにはどうしたらよいか?

・進んでいる場所を見に行く。
・新しいことをわかってる人に会う。

ドバイを見てわかったこと。
・イスラム教
・17%しか地元の人がいなく、残り83%は外国人
異文化、異人=外国人を取り入れる
ボーダレスの時代になる

世界は日本をマーケットにしてない?!
13分の1に10店舗でてるハンバーガーショップ

・日本人は対応する能力が高い?!

そもそも、資本主義って?!

人を集めるヒント!それは・・・

《 トレンド(流行)と時流の違い 》

なぜ、時流を意識したほうが良いか?
一時のものか?長く続くものか?

世界でうまくいっているビジネスとは!?
1)プラットフォームビジネス・・・売りたいと買いたいを結びつける
Amazon、Uber、Airbnb、etc…
今までもあったものがネットに移ってきた

2)クラウド
3)インバウンド

・人件費がかからない→AI化していく
世界のTOP62人の資産合計が、世界の36億人分の資産を抜いた

未来のビジョンにどう向かうか?

2015年はどういう1年だったか?

2016年はどういう1年になるか?

中小企業にとっては、いい時代になってきた?!
それはなぜか?

「失速する会社の3つの特徴」
・目立つこと
・特別なこと
・凄いこと

「継続する会社の3つの特徴」
・コツコツ
・当り前のことを極限レベルでやる
・見えない部分のところをシッカリやる

数値だけを追っかけて行くと、幸福感にならない?!

犠牲の上になるビジネスは成功しない?!

ちゃんとしている?!
→会社として、人生として、
大切にしたい価値感はなにか?

→会社の理念、行動指針、評価制度などを考える

ブラック企業?!
→未来に希望がもてないこと

一生懸命頑張ったら、報われるという評価制度はあるか?
何を頑張ったら、どうなるか?という評価制度はあるか?

継続していく3つのポイント
1)変わる
「変わらないねって言われるために、変わり続ける」
2)コツコツ(積み上げ方式)
3)未来に優しい

「変わらないものと、変えるべきもの」

成長とは?!

1)世の中の流れをしる。それは流行か?時流か?
2)ちゃんとしていますか?大切にしたい価値感をもう一度考える。
3)毎日コツコツやっていく習性をつくっていく

どうやったら、習性を作れるか?!
深層意識に聞く言葉?!

・努力感のない努力
無意識の力

この3つを気をつけよう!
・ポーズ、姿勢
・目に入る言葉
・発する言葉

今の世の中を知り、潮流を知る。
今一度、何を一番大切にするのか?
それをちゃんと事業計画にし、みんなに発表する。

______________________

 

CDラベル憧れる未来

憧れる未来に向かうには、今、何をすると良いか?
3つのポイントセミナー

5,000円(税別)

 

______________________

Posted in ◆アイディア, ◆コミュニケーション, ◆リーダーシップ, ◆人間関係, ◆仕事, ◆時間, ◆経済, ◆自己育成, セミナーCD
Tagged クレド, ドバイ, ビジョン, ブラック企業, プラットフォームビジネス, ポーズ, 中東視察, 判断基準, 失速する会社, 憧れる未来, 未来予測, 潜在意識, 継続する会社, 3つのポイント
Previous Post: ビジネスミートマガジン2016年2月号「伝達の仕組み化」
Next Post: 収入UPの整理力

最新CD/DVD情報

  • 2015年12月『ねらう』 ~目標達成能力ではなく、目標設定能力が大事、究極の目標設定方法とは!?~
  • ビジネスミートマガジン2016年4月号「経営はピクニック♪」創刊1周年記念号
  • ビジネスミートマガジン2016年3月号「流行と時流」
  • 収入UPの整理力
  • 憧れる未来に向かうには、今、何をすると良いか?3つのポイントセミナー
  • ビジネスミートマガジン2016年2月号「伝達の仕組み化」
  • 側近学〜チームの成長のカギを握るサブリーダーのための学問〜全5回セミナーCDを販売開始!

支払い方法について

Noda SHOPでは主にPayPalを利用したクレジットカード決済をメインに取り扱っておりますが、
その他にも、銀行振込(振込手数料お客様負担)、代引き(別途代引き手数料)、
Squareによるメールでの請求(決済は簡単なクレジットカード決済)、も対応しております。
これらの決済方法をご希望の方は、info@noda7.jp にお問い合わせください。

Copyright © 2019. Proudly Powered by WordPress & Inception Theme